↑ チュートリアル一覧へ | 【4】 風景を「都市」に変更 | 【5】 天の赤道を表示 | 【6】 天頂のちょっと向こうまで
星空を一定間隔でくぎるグリッドには、「地平線を基準にしたもの」や「天の赤道を基準にしたもの」があります。ここでは、「天の赤道基準のグリッド」を表示する方法を学びます。
時間の目安: 15分
星の住所を表す場合、地平線を基準としたグリッドで場所を指定する方法と、天の赤道を中心にしたグリッドで場所を指定する方法があります。地平線基準は、星を見上げる場所や時刻に従って住所が刻々と変わります。一方、天の赤道基準ですと、星を見上げる場所や時刻を考慮する前の、常に一定の住所です。
このチュートリアルでは、星空・星図素材 ベクター ai | CC BY 3.0で、出力されるグリッドを「地平座標」から「赤経・赤緯」へと変更し、天の赤道を表示する手順を学びます。
【左】 グリッド「地平座標」 【右】 グリッド「赤道座標」
【左】 グリッド「銀河座標」 【右】 グリッド「黄道座標」
このチュートリアルでは、星空・星図素材 ベクター ai | CC BY 3.0で、「赤経・赤緯」のグリッドを用い「天の赤道」を表示する方法を学びました。豆知識として、天の赤道と地平線は、必ず「真東」と「真西」で交わるという事を覚えておくと、星空の表現で役に立つかもしれませんよ。
↑ チュートリアル一覧へ | 【4】 風景を「都市」に変更 | 【5】 天の赤道を表示 | 【6】 天頂のちょっと向こうまで